滋賀県琵琶湖でとれる小鮎は、
大きくならない固有の種類です。
旬を迎えた小鮎を使った小鮎の抹茶揚げは
新緑を感じさせるグリーンをまとわせた一品。
美濃吉のお料理で味わいの初夏をお楽しみください。
五月五日は「端午の節供」。
男児のいる家庭では、武者人形が飾られたり、
鯉のぼりが立てられます。兜の五つの色は、
薫風にそよぐ、鯉のぼりの吹流しの色と同じです。
人として忘れてならない五つの心の色、
「仁・義・礼・智・信」を表しています。二本の筍は親子の
姿を表します。岩をも砕き、真っ直ぐに伸びる笋に
「たくましく、素直に育ってほしい」という
親心を寄せ、子の成長を後ろで暖かく見守ります。
毎日のお惣菜やお弁当の他、
おばんざいや珍味・出汁など
ご贈答品としてもお使いいただける品々から
おせち料理や花見御膳・季節の鍋ものまで。
高級料亭の味をご家庭で楽しんでいただくことを
目指しています。