春に黄色の可愛い花を咲かせる菜の花は
京料理の春を彩るみずみずしい食材。
あげ、こんにゃくを加え、豆腐のほんのりとした
甘さを生かした白和えを作りました。
ひとあし早い春を味わえるおばんざいです。
三月三日は雛祭り。雛人形を飾り、桃の花、菱餅
白酒などを用意して女子の健やかな成長を願う
華やかな祭りの日です。
三月はじめの巳の日(上巳)に川に入って
身体の穢れを清め、酒を飲み災厄を祓う風習は
奈良時代に中国より伝来され
日本では身代わりの人形(ヒトガタ)に穢れや災いを
移して海や川に流すという形となりました。
毎日のお惣菜やお弁当の他、
おばんざいや珍味・出汁など
ご贈答品としてもお使いいただける品々から、
おせち料理や花見御膳・季節の鍋ものまで。
高級料亭の味をご家庭で楽しんでいただくことを
目指しています。