筍とわかめをあっさりとていねいに煮たて、
日本の春の風物詩ともいえるひと品です。
おばんざいとしてはもちろん、お弁当に用いたり、
酒菜としても愉しみたい、心和む味。
「春定番の贅沢」を今年も、ぜひ。
入園、入学、就職、転勤……
新生活が始まり、心新たに生まれ変わる月。
四月は卯月。「卯」とは茂(しげる)、冐(おおう)、
草木が発生して地面を覆う状態。
活動的になるのは自然の摂理。
四月の代表の行事はお釈迦様の誕生を祝う「潅仏会」。
竹の子の岩をも砕いてまっすぐに伸びる姿を
仏様に例えます。
毎日のお惣菜やお弁当の他、
おばんざいや珍味・出汁など
ご贈答品としてもお使いいただける品々から
おせち料理や花見御膳・季節の鍋ものまで。
高級料亭の味をご家庭で楽しんでいただくことを
目指しています。