季節の室礼

8月 お盆

8月 お盆

故人を偲び、語り継ぐ… ~葉月~

「盆」とは霊への供物を盛る器の名に由来するとも又、「盂蘭盆会」の略とも言われています。盂蘭盆会はサンスクリット語のウラバンナーの音訳で大変な苦しみ、逆さ吊りという意味です。日本古来の祖霊を祭る魂祭りと結びつき、現在のお盆行事になったと伝えられています。
迎え火を点した盆提灯の前には、季節の野菜や果物、故人の好物やゆかりの品々。瓜や葡萄の蔓は、現世と来世を結びます。
ご先祖様への感謝の心の形です。

季節の室礼一覧に戻る

山本 三千子(やまもと みちこ)

新潟県十日町市生まれ 「室礼三千(しつらいさんぜん)」主宰 南宗瓶華四世、故・田川松雨氏に師事し室礼を学び、室礼三千を設立。 数々のカルチャースクールで講師を務める他、雑誌、新聞、テレビなどで幅広く活躍。

室礼三千