進物体裁について
ご進物にあわせまして最適なのしがご利用頂けます。ご用途ありの場合は決済画面の、のし・ギフト包装選択タブより選択ください。一覧に希望のものがない場合は、通信欄にご記入ください。
包装見本
包装形態には基本的に簡易包装・一括包装になります。「平のし」ご希望、または名入れが必要な場合は完全包装となります。
包装紙は慶弔問わず右図の物を使用させていただきますのでご了承くださいませ。その他、完全包装・個別包装・二重包装などご希望がある場合は通信欄にご記入ください。
"のし"について
オンラインストアにてご用意しているのし紙と用途別の表書きの一例です。
※ 表書きなどは地域・習慣・宗教(宗派)によって異なる場合がありますのでご参考程度にご覧ください。
のし見本
のしは基本的に「短冊のし」をつけさせていただきます。名入れが必要な場合は「平のし」となります。「短冊のし」・「平のし」の指定がある場合は通信欄にご記入ください。
-
- 紅白蝶結び
- 紅白蝶結びは結び目が何度でも結びなおせることから何度繰り返してもよいお祝事やお礼などに用います。
-
- 紅白結び切り
- 紅白結び切りは結び目が簡単にほどけない事から病気回復の内祝や不運な出来事のお見舞など一度きりであってほしいお祝事に用います。結婚の慶事にはのしつきで水引が十本の物を用います。
-
- 黒白結び切り
- 告別式前後のご霊前やお供、法要のお供え物や法事のお返し引き出物などに用います。
-
- 黄白結び切り
- 黒白結び切りと同様ですが、関西など黄白の水引を使う地域で用います。
内のし・外のしについて
包装紙の内側にのし紙をかけることを「内のし」、外側にかけることを「外のし」と言います。
基本的に内のしでご用意しております。外のしご希望の場合は通信欄にご記入ください
ご用途別のしの選び方
慶事
名称 | 用途 | のし・表書き | 時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|
結婚 | 結婚祝い | 寿/御祝/御結婚御祝 | 挙式まで(挙式当日) | のし付き、水引:紅白10本結び切り |
結婚式引き出物 | 寿 | 結婚式当日 | のし付き、水引:紅白10本結び切り | |
お返し | 内祝/御礼 | 挙式後なるべく早く | のし付き、水引:紅白10本結び切り | |
ご出産 | 出産祝い | 御祝/出産御祝 | 誕生後なるべく早く(7日~1ヵ月位) | のし付き、水引:紅白5本蝶結び |
お返し | 内祝/出産内祝 | お宮参り前後 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
賀寿(長寿) | 還暦(かんれき) 60歳 |
御祝/寿/還暦御祝 | 数え年61歳で迎える | のし付き、水引:紅白5本蝶結び |
古希(こき) 70歳 |
御祝/寿/古希御祝 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
喜寿(きじゅ) 77歳 |
御祝/寿/喜寿御祝 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
傘寿(さんじゅ) 80歳 |
御祝/寿/傘寿御祝 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
米寿(べいじゅ) 88歳 |
御祝/寿/米寿御祝 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
卒寿(そつじゅ) 90歳 |
御祝/寿/卒寿御祝 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
白寿(はくじゅ) 99歳 |
御祝/寿/白寿御祝 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
百寿(ひゃくじゅ) 100歳 |
御祝/寿/百寿御祝 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
皇寿(こうじゅ) 111歳 |
御祝/寿/皇寿御祝 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
お返し | 寿/内祝/〇〇内祝 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
結婚記念日 | 銀婚式(25年目) | 御祝/銀婚式御祝 | 結婚後25年目 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び |
金婚式(50年目) | 御祝/金婚式御祝 | 結婚後50年目 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
お返し | 内祝/〇〇婚式記念 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び |
一般行事
名称 | 用途 | 表書き | 時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|
御祝 | 新築 | 御祝/新築御祝 | 築後なるべく早く | のし付き、水引:紅白5本蝶結び |
開店祝い | 御祝/御開店祝 | 開店当日までに | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
開業祝い | 御祝/御開業祝 | 開業当日までに | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
お返し | 開店記念/開業記念/内祝/御礼 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | ||
御見舞 | 御見舞 | 御見舞/祈御全快 | 病人のお見舞い時 | のし無し、水引:紅白5本結び切り |
御見舞のお礼 | 御礼/御見舞御礼 | 通院中または完治でない場合 | のし付き、水引:紅白5本結び切り | |
快気祝い | 快気内祝/快気之内祝 | 退院後お見舞いのお返しをする場合 | のし付き、水引:紅白5本結び切り |
弔事
名称 | 用途 | 表書き | 時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|
葬儀 | 通夜・葬儀 | 御供/御霊前/御香典 | 葬儀、告別式当日 | のし無し、水引:白黒(黄白)5本結び切り |
葬儀お返し | 志/粗供養 | 葬儀、告別式当日 | のし無し、水引:白黒(黄白)5本結び切り | |
法要 | 法要供え物 | 御供/御仏前/御佛前 | のし無し、水引:白黒(黄白)5本結び切り | |
法要お返し | 粗供養/志 | 法要当日 | のし無し、水引:白黒(黄白)5本結び切り |
贈答
名称 | 用途 | 表書き | 時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|
季節の贈り物 | 迎春 | 御年賀 | 元日~1月7日・関西1月15日 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び |
御中元 | 御中元 | 首都圏:6月下旬頃〜7月15日頃 首都圏以外:7月上旬〜8月15日頃 |
のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
暑中御伺 | 暑中御伺 | 7月16日~立秋前日の8月6日 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
残暑御伺 | 残暑御伺 | 立秋の8月7日頃~8月下旬 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
御歳暮 | 御歳暮 | 12月上頃〜12月25日頃 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
寒中御伺 | 寒中御伺 | 1月8日・関西1月16日~立春前日の2月3日頃 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
御礼 | 謝礼 | 御礼/謝礼 | のし付き、水引:紅白5本蝶結び | |
手みやげ | 訪問・挨拶・手土産 | 粗品/御伺い(目上の方へ)/寸志(目下の方へ)/心ばかり | のし付き、水引:紅白5本蝶結び |
手提げ袋について
商品によってはご対応が難しい場合もございますが手提げ袋ご入用の場合は通信欄にご記入下さい。
(手提げ袋のサイズが商品とぴったり合わない場合もございますのでご了承ください)